これは薬膳ラーメン!
私はラーメンが大好き。笑
というか、食べることが大好きです。美味しいものを食べるために足を運ぶのは、なんら苦じゃない。特にラーメンは昔から大好きでいろいろなお店を探しては食べに行きます。
ラーメン食べ歩きはもはやお菓子作りの趣味と同等ぐらいの趣味です。
ここのラーメンはすごく薬膳的で美味しかったのでラーメンブログではないですが、書いちゃいます!

まずチャーシューのインパクトすごくない?笑
お店の名前は「神名備」さん。西日暮里が最寄り駅ですが、駅から少し歩いたところにありました。
急に行列が見えてくるので、すぐわかると思います。
今のご時世ですから、感染症対策として席の幅もしっかりとってあって、人数を制限している感じでした。なので回転率はよくはないです。でも接客が素晴らしいので待てます。笑
お昼の遅い時間に行ったので、「季節のたきこみおにぎり」が私の前で売り切れ。。
残念、今月はたけのこご飯だったのになぁ。また来よう、うん。
醤油ラーメンと卵トッピングで注文しました。
写真のラーメンはチャーシュー麺じゃないんですよ。普通のラーメンです。チャーシュー麺はどうなっちゃうの、これ。笑
チャーシューがホロホロ!食べた瞬間に八角がドーンってきます。にやにやしちゃいます。スープも複雑すぎて、他にはない唯一無二のスープだと思います。そして、何が入っているのか私の乏しい感覚ではわかりません。でもおいしいし、薬膳っぽさをビシビシ感じる。
スープもチャーシューもすごく薬膳感。スープもごくごく飲みたくなるような感じ。一発でドン!うまい!みたいな感じではなくて徐々にゆっくりおいしいが来る感じ。
お米を食べられなかったのとラーメンがすごく薬膳だったので「正式杏仁豆腐」という文字にひかれて、注文。

いつも甘い杏仁豆腐しか食べたことなかったもんで、最初は甘いんだけど、最後らへんに急に苦みがくるんでびっくり!メニューにも「漢方薬の苦みが美味しい」って書いてあったなぁ。結構苦みが強かったけども美味しい杏仁豆腐でしたー。
薬膳をこんなに感じるラーメンは初めてでとても感動しました!!
塩ラーメンやごまの酸辣麺もあるので食べてみたい!
お会計後に「美味しかったです」と伝えると店員さんが「店長!美味しいいただきましたー!ありがとうございます!!」ってちょっと恥ずかしかったけど、接客素晴らしすぎるなぁ。
食べた瞬間にうまい!って感じじゃなくて食べ進めていくとじんわりおいしいなぁってなっていき、食べ終わって数日後にまた食べたいなぁってなりました。薬膳の良いところなのかもしれませんね、じんわり美味しい。日がたつごとに美味しいが強くなっていきました。
すぐ美味しいも大事ですが、じんわり美味しいもすごく大事だと思うんです。私も薬膳のお菓子を作っていくなかで、目指していきたい感覚だなと思います。